戸塚ネット1999-2006の古い情報
<戻る
生涯学級 子育て&自分育てセミナー
第1回 1/27(木) 子育てが苦しい? その背景
息苦しさの正体をみつけてみよう
思春期相談室ディーンズポスト代表
八巻香織
第2回 2/1(火) 「私」発見とコミュンケーションのワークショップ(1)
私の言葉で話してみよう
ききあいルーム ハート&マインド
遠藤清美
第3回 2/8(火) 「私」発見とコミュンケーションのワークショップ(1)
聴きあって認め合う あなたと私
ききあいルーム ハート&マインド
遠藤清美
第4回 2/29(火) もっと子育てに自身を持って
現代の子どもの育ちにくさと親の育てにくさ
(財)小平記念会家庭教育研究所
主任研究員 土谷みち子
第5回 3/2(木) 交流会 運営委員
トップへ
会場 東戸塚地区センター中傷会議室
交通 JR東戸塚駅徒歩3分
時間 10:00〜12:00
定員 50名
参加費 1,500円(全5回分)
保育 2歳〜未就学児童20名(おやつ代500円)
申込み 12/20までに
戸塚区戸塚町157-3 戸塚区役所地域振興課
生涯学習支援係
トップへ
もぐもぐ教室(離乳食教室)
日時 8月22日(火) 午後1時45分〜3時30分
会場 大正地区センター  
対象 平成11年11月〜平成12年2月生まれ
定員 30名(抽選)
申込み 往復ハガキで8月8日必着 住所、親子氏名、子供の生年月日、電話番号、教室名、実施日を
記載して申込み
連絡先 保健所指導係  
電話 045-866-8769  
FAX 045-865-3963  
トップへ
ビギンザ・ブラッシング(虫歯予防教室)
日時 8月25日(金) 午前9時45分〜11時30分
会場 保健所予防接種室
対象 平成11年9月〜平成11年11月生まれ
定員 30名(抽選)
申込み 往復ハガキで8月8日必着 住所、親子氏名、子供の生年月日、電話番号、教室名、実施日を
記載して申込み
連絡先 保健所指導係  
電話 045-866-8769  
FAX 045-865-3963  
トップへ
子供家庭看護教室
幼児期に多い事故について危険対象を学んで、子供を事故から守りましょう。
日時 8月30日(水) 午前10時〜11時30分
会場 保健所予防接種室
対象 2歳未満のお子さんを持つ人
定員 多数の時は抽選
申込み 往復ハガキで8月4日必着 住所、子供の氏名・生年月日、電話番号、教室名、実施日を
記載して申込み
連絡先 保健所指導係  
電話 045-866-8769  
FAX 045-865-3963  
トップへ
マタニティクッキング教室
快適なマタニティライフを過ごすために、調理実習を通じて食事の工夫などを話し合ってみましょう
日時 9月1日(金) 午前9時30分〜午後1時
会場 戸塚地区センター
対象 妊娠20週以降の初妊婦
定員 先着24名
申込み 8月1日から電話で  
連絡先 保健所指導係  
電話 045-866-8769  
FAX 045-865-3963  
トップへ
土曜日両親教室
赤ちゃんを迎える準備は進んでいますか。夫婦で子育てする大切さがいわれています。まだ、実感がつかめないという人へ
両親教室に参加してみませんか。
日時 9月9日(土) 午前9時30分〜正午
会場 保健所予防接種室
対象 妊娠20週以降の初妊婦とその夫
定員 先着40組
申込み 8月1日から電話で  
連絡先 保健所指導係  
電話 045-866-8769  
FAX 045-865-3963  
トップへ
夏だ!福祉体験スク−ル点字をおぼえよう!
日時 7月28日(金)
7月31日(月)
8月3日(木)
午前10時〜正午
会場 フレンズ戸塚
対象 中学・高校生
定員 30人抽選
申込み 7月19までに下記へ  
連絡先 区社会福祉協議会  
電話 045-866-8434  
FAX 045-862-5890