戸塚ネット1999-2006の古い情報
<戻る
保健所たより (平成17年9月〜平成18年3月)

平成17年9月11日 更新

休日・夜間の救急
救急医療情報・相談
健康診断・相談・検査等
心の健康相談
 
休日・夜間の救急
診療所名 診療科目 受付時間 診療日 電話・所在地
戸塚休日急患診療所 内科・小児科・歯科 午前9時45分から午後4時
(診療時間午前10時から午後4時)
休日 045-852-6221
戸塚区原宿町3-59-2
横浜市夜間急病センター 内科・小児科 午後8時から午前6時 夜間 045-212-3535
中区桜木町1-1
眼科・耳鼻咽喉科 午後8時から午前0時 夜間
横浜市南西部夜間救急センター 内科・小児科 午後8時から午前0時 夜間 045-806-0921
泉区中田北1-9-8
横浜市歯科保健医療センター 一般歯科 午後7時から午後10時45分 夜間 045-201-7737
中区相生町6-107
午前10時から午後3時30分 休日
救急医療情報・相談
救急医療施設の紹介(24時間体制) 横浜市救急医療情報センター 045-201-1199
家庭用化学用品等の誤飲・誤食など、誤り摂取の事故が実際に発生した場合の相談(24時間体制) 神奈川家医師会中毒情報相談室 045-262-4199

かかりつけ医の紹介

(平日月から金午前9時〜正午, 午後1時〜5時

横浜市医師会地域医療連携センター 045-201-8712
乳幼児健康診断
区分 受付・会場 検診
4ヶ月児

火曜日
9時〜10時

区役所3階

検診日 生年月日
H17. 9. 6 H17. 4.11- 4.20
H17. 9.13 H17. 4.21- 4.30
H17. 9.20 H17. 5 . 1- 5.10
H17.10. 4 H17. 5.11- 5.20
H17.10.11 H17. 5.21- 5.31
持ち物 母子手帳、健康表(個別通知に同封)、バスタオル
1歳6ヶ月児

木曜日
9時〜10時

区役所3階

検診日 生年月日
H17. 9. 1 H16. 2. 1- 2.10
H17. 9. 8 H16. 2.11- 2.20
H17. 9.15 H16. 2.21- 2.29
H17.10. 6 H16. 3. 1- 3.10
H17.10.13 H16. 3.11- 3.20
持ち物 母子手帳、健康表(個別通知に同封)、使用中のハブラシ
3歳児

金曜日
13時〜13時45分

区役所3階

検診日 生年月日
H17. 9. 2 H14. 8. 1- 8.10
H17. 9. 9 H14. 8.11- 8.20
H17. 9.16 H14. 8.21- 8.31
H17.10. 7 H14. 9. 1- 9.10
H17.10.14 H14. 9.11- 9.20
持ち物 母子手帳、健康表(個別通知に同封)、使用中のハブラシ
採尿済容器
区役所子ども課程支援担当 電話 866-8467 FAX 866-8473
予防接種
区分 受付・会場 検診
BCG


13時30分〜2時45分

区役所1階
予防接種室

9月8日(木)、29日(木)
生後3ヶ月から6ヶ月になる前に受けられるようお勧めいたします。
[接種をお勧めする月齢]3ヶ月〜6ヶ月未満
[無料で受けられる月齢]生後〜6ヶ月未満
※3ヶ月未満、6ヶ月以上1年未満の人は係りにご相談下さい。
持ち物 母子手帳、予診票(別冊から切り離し、記入して)
ポリオ 13時30分〜2時45分
接種日 会場 対象地区
10月4日(火)
、6日(木)
区役所 汲沢、汲沢1〜8丁目、原宿1〜5丁目、深谷、矢部
10月11日(火)、
13日(木)
東戸塚地区センター 上柏尾、、上信濃、川上、品の、前田
10月12日(水)、14日(金) 東戸塚地区センター 秋葉、柏尾、名瀬、平戸、平戸1〜5丁目
生後3ヶ月〜1歳6ヶ月の間2回接種(1回接種語6週間あける)。
無料で接種できる年齢は生後3ヶ月〜7歳6ヶ月未満。
※投与の前後30分間は飲食をさける。
※都合の悪い時は、他地区の接種日でも可。
※東地区センター会場には、駐車場が全くないため、車での来場はご遠慮下さい。
持ち物 母子手帳、健康表(個別通知に同封)、使用中のハブラシ
区役所福祉健康推進係り 電話 866-8427 FAX 866-3964